運用成績 11/25

こんばんは、レクターです。


今日はついに?タイヤ交換に行ってきました。
溝の深さはチェック済みだったのですが、ヒビには気づいておらず。
悩みましたが、その場で購入することにしました。
「夏はもう絶対ダメです」との話もあり、夏冬まとめての購入。
端数と工賃を負けてもらいました。
雪国ならではの思わぬ出費でした。

今月のカード使用少なめに収まってたんだけどなあ・・・。


今夜も結果を見ていきましょう。





国内株式
969,220円 +408,142円(買付で+444,400)

投資信託
6,123,161円 -7,513円

総資産
8,921,289円 +142,320円


~今日のメモ~

既出の通り、「GX優先証券ETF」を追加購入しています。
しかしながら高いところで買いに行ってしまいました。
買付後も取引価格は下がり続け、終値4%安でした。
基準価額との差は一日でグンと縮まりましたね。

基準価額 95,287 前日比-0.11%

また、今日はお給料日でした。
休職中ですが、まだフル支給。
うちの会社って翌月支給だったっけ?と今更ながら記憶をたどっています😇
まあ思い出せないですけど、現実そうなってるんで・・・そういうことでしょう😇
郵送されてくる給与明細を要チェックです。

来月分が2,3日欠勤で計算されて支給
再来月からは、傷病手当金といった感じになるはず。

そんなこんなで、総資産はプラス推移。

来週末が賞与支給。
そこで久々の900万円台乗せが見られそうです。
3か月分は出るはず・・・去年より少ないはずだけど、もうちょっとあるかな・・・?
2か月分を生活予備費として確保、タイヤ代金を引いたうえで残りを投資に回す予定。


明日から北陸は暑くなるようです。
また、来週は平地で降雪レベルの寒気が来るようです。
体調の変化には気を付けましょう。


では、また。


👨私のプロフィール👨

💴資産推移💴

Twitterでは投資以外のネタも提供。
ぜひ、ご覧ください!
Twitter プロフィールページへ

フォローはこちらから。


コメント